
LinkedInに登録してみたけど、ムチャクチャ盛り上がらないサイトでびっくり。これ流行っている理由がわからない。個人的にはLinkedInとビズリーチを足して2で割ったサービスあたりがいいかなと思いました。
とにかく、直感的じゃなくて、わかりにくい。最近のSNSとは思えないぐらい、ひどい。本当に流行っているのか不思議です。 UIとか、UXと...
とにかく、直感的じゃなくて、わかりにくい。最近のSNSとは思えないぐらい、ひどい。本当に流行っているのか不思議です。 UIとか、UXと...
中止になったとき、お金を回収できる人のほうが良いと思うんですけどね。 そして、女性蔑視はダメでも、セクハラはOKということなのかしら。...
コロナ不況のせいなのか、単価が下がった気がします。あくまでも印象ですが。 過去30日間のサイトの状況。 9,6...
長女の時と比較しながら、当日の様子を振り返ってみます。 1校目の受験、長女の時と同様、長男にとっては初の入学試験に付き...
巨人ファンとしては、ソフトバンクをやっつけて欲しいです。 あ、そうしたら、また日本シリーズで4連敗しちゃうだけか。がくっ。 ...
こういうことされると、また、会社で総点検しろ、というような指示が出て、すごくコストがかかっちゃうんですけど。 ソース上げた奴に請求した...
今回、一番の問題点は、国も、製薬会社も、世論もワクチンを求めているので、意識的にであれ、無意識的にであれ、ワクチンの効果を過大評価し、副作用...
だって、自分の主義主張に合わないものを消せるわけですから。 世論さえ形成してしまえば、こっちのもんです的な。 ちょっとだけ怖いか...
だって、20代の人は、自粛を呼びかける側であるケースが圧倒的に少ないと言えるから。 私の感覚だと、どの世代でも、自覚のない人は同じよう...
正月って、どうしてもテレビをつけちゃうからなぁ。できるだけ出ない番組を見るようにしよう、っと。 常に1、2位を独占していた和田アキ...