
Amebaトーナメントって、本当に面白い。早指しは、見ているほうも、エンターテイメントとして、見ることができます。
ただ、個人的には、AIの形勢評価だけは、画面の隅っこに出して欲しいとは思います。そうしたら、もっと盛り上がるかと。 オープニン...
ただ、個人的には、AIの形勢評価だけは、画面の隅っこに出して欲しいとは思います。そうしたら、もっと盛り上がるかと。 オープニン...
すたろぐのまとめサイトを作りたいぐらい。素晴らしい内容のコンテンツが揃っています。 私立中高一貫校に通う中2長男(2018年受験組...
あまりに凄い揺れだったこともあり、職場からブログを投稿していました。
これも、いずれ読みたいので、メモ。 なかなか強くなれないので、こういう発想の転換で、香車一本でも強くなれるなら、という思いと、そもそも...
コロナ不況のせいなのか、単価が下がった気がします。あくまでも印象ですが。 過去30日間のサイトの状況。 9,6...
だから、私も引きこもって、ごく一部の親しい人以外とのコミュニケーションは、ネット越しにやりたいです。 - 中年になったら、...
長女の学校は、偏差値の割には問題がオーソドックスで、基本重視で十分だったけれども、長男の学校は、それなりに問題が難しくて、なかなか応用問題へ...
それぞれの考え方があって、面白いです。が、うちよりも順調な気がして、ちょっと、どんよりしちゃいます。 以下のブログが面白かったです。 ...
だって、20代の人は、自粛を呼びかける側であるケースが圧倒的に少ないと言えるから。 私の感覚だと、どの世代でも、自覚のない人は同じよう...
すごく、参考になるというか、私が普段、思っていることを言語化してくれたような内容です。 自分が読みたいものを書く、他人の評価は気にしな...