
エラい人のプレゼン対応って面倒くさい。日頃やっていないことを、かっこつけてパワポにしたって、虚しいだけなのに・・・。
だってさ、何にも戦略的なことなんてしていないのに、こういうときだけ、戦略を語っても、嘘くさくて信用できませんし、無理矢理、コンテンツを作って...
だってさ、何にも戦略的なことなんてしていないのに、こういうときだけ、戦略を語っても、嘘くさくて信用できませんし、無理矢理、コンテンツを作って...
と思っているときに、この記事に共感しました。 何者かになりたい、何も持たない人たち。その通りだと思います。 そして、「借金はリス...
音楽には疎いので、クイーンもフレディ・マーキュリーも、名前を知っている程度だと思っていましたが、映画を観ると、どれも聞いたことのある曲で、さ...
すごく、参考になるというか、私が普段、思っていることを言語化してくれたような内容です。 自分が読みたいものを書く、他人の評価は気にしな...
社内で、セミナーかなんかの共有されていて、すごく共感しました。 調べてみたら有名人なんですね。ネットでインタビューに答えているみたいで...
著者2人のことが嫌いな理由はシンプルです。 安浪京子さんは、自分がいかにプロフェッショナルかをどや顔で語っていて、ナニサマだよ、と思う...
マーケティング上手。できれば、そっちを見習いたい。 このままいくと、続きのかなり高額商品を買っちゃいそう~。 た...
いやー、あのときは、バンカーはいなかったのかな。債権放棄は断固拒否して欲しかったなぁ。ああ、チクショー。 ストーリーは、共感で...
いやあ、その通りすぎて、ぐぅの音もでません。 子どもについてもそうなんですが、自分自身についても同じです。 そして、見守る子育て...
どこで読んだのか、出典はわからなくなってしまったのですが、メモに残っていたので、忘れないように転記しておきます。 一番のビジネスマナーは相...