- 2022/01/08
ハラスメント撲滅と言うならば、多少、優秀だからと言って、セクハラ・パワハラ系の人を偉くしちゃだめですよね。誰も信じなくなるから。
会社からのメッセージは、「ハラスメントをしてもいい、利益さえ出せば」ということですからね。 それでも……
これなら、嫌いな会社でしみじみ仕事をしていたほうが100倍楽ちん。定年になったら、どうしよう。早い段階で、自営業になったほうがいいかもしれませんね。
子供たちに、「焼酎飲んでもいいかな」とお伺いをたてたら、「パパにしては頑張ったからいいよ」だって。このパフォーマンスで頑張ったと言われてしまうレベルの低さに苦笑い。飲んで忘れます。