- 2023/02/05
年齢制限で退会する奨励会員のツイートが悲しすぎる。自分の子どもだったらと思うと、胸が張り裂けそう。そういう意味で、多くの親が学歴を得ようと受験戦争に乗り出すのもわかります。
受験だって大変なんだけど、失敗しても再度やり直せるから。しかも、うまく行かなかった場合でもピボットす……
過去2回落ちていて、自信喪失気味だったのですが、普段の練習で、大丈夫だから受検するようにと先生に言われていたので、ドキドキしつつも、なんだかんだ言って受かるんだろうと思っていました。
が、現実は厳しかったです。
スタート失敗。バタフライがボロボロ。途中で、焦って横の子どもを見て、ますますバランスを崩し、そのままゴール。もしかしたら、パニックだったのかな。
1分41秒が合格ラインのところ、1分45秒。
アウト。
でも、通っている水泳教室は、午前中のテストで失敗しても、午後に再挑戦できるシステムなので、午後に挑戦しました。
1分33秒。
約12%の12秒改善して、無事に進級。そもそも、12秒って、どういうこと。午前中はちゃんと泳いだのか、って話ですよね。このタイム差は。
いろいろと言いたいことはあるけれども、結果として、受かって良かったです。
テスト直後に、手を合わせて必死に祈っている長男の姿を見たら、言いたいことはたくさんあるけど、まあ、いいかな、という感じになりました。
ちょっと過去のブログを調べてみたら、同じ時期の長女。長女のほうが若干いいみたい。