- 2020/02/23
またしても昇段ならず。でも、次回、私は4.5連勝、長男は5連勝で昇段です。きびしい~。
バケモノのような強い子に当たらず、ひっそりと昇段したいものです。 【将棋会館:長男】 ……
私なんか、永遠のニッチ戦略ですからね。
でも、一つ重要じゃないかと思うのは、そうは言っても、既存の多くの人が従っている価値観の軸でも、偏差値50程度はあるほうが、相当望ましいと思います。ここが平均以下だと何かと足を引っ張られやすいので。
https://diamond.jp/articles/-/208123
柴山 現代において、安宅さんの教え子たちは、どうすればいいですかね。
安宅 彼らは、「いかに変な生き物化するか」に知恵をしぼるべきですね。普通だったらしないような経験を一つでも多くするべき。
柴山 一つでも多く、ということは、組み合わせが重要だからですか。
安宅 組み合わせるのが一番ラクだからです。ある軸で上位3~5%にいるのはそんなに難しくないけど、100万分の1になるのは並大抵のことではないから。かけっこでウサイン・ボルトに勝つようなものですよね。だから、20分の1とか、30分の1のレベルで勝てる領域を3つ探すわけです。上位20分1を3つ組み合わせれば、8000分の1の稀少な存在になれる。
・・・
安宅 そう。他人の尺度で測れなくなったらOKです。完全に異質な何かになった時に、自由になれる。さきほどのマタイ伝じゃないけど、狭き門の命に至る、なんですよ。それ以外の道には、ライフがない。ノーライフ。
柴山 測定不能な存在になる、というのはすごく大変ですよね。ただし、レアになること自体が目的ではない、ということですか。結果としてレアになる、ということ――?。
安宅 いや、レアになろうと意識すべきだと思います。尺度で測れるということは、代替可能な部品と同じです。代替不可能になることが重要。どういう手段でもいいから、レア化しろ、ということを、若い学生たちには絶対に伝えたい。先ほども言ったように、組み合わせのほうがラクだけど、1軸でレア化するなら、誰も目指さないことで頑張るのが基本ですよね。