- 2018/03/06
妻が合羽橋に行って買ってきたキーホルダー。盛り上がります。本当はタコが欲しかったけど、長男とかぶって、鮭にしました。
大人だから譲りました。 長男は喜んで、将棋会館に行きましたが、電車の中でいきなりキーホルダー部分が取……
もはや、どこで見つけたのかも忘れてしまいました。
店員など、立場上、相手より自分が上のときの接し方って人間性がモロに出ますよね。
だから、言っていることは、その通りなんだけど。
まあ、コンビニのルールに則って、杓子定規に対応しているこの本多慶成という人も、また、偉くはならないだろう、と予想します。
実際、あのボタンを押したら、店側の責任を逃れることができるというルール自体、イケてなさすぎなんですよね。気の利く店員さんだと、店員さんが、ボタンを押してくれたりしますから。
そして、これを新聞にねぇ。新聞。
せめてSNSとか、もっと、別のメディアに出せばいいのに、と思います。
なんとなく、新橋で飲んで上司の悪口を言っている人と区別がつきませんでした。