
人事とか広報が作るコンテンツって、死ぬほど、つまらない。
これを見て、何かが変わるとは思えないけど、大抵の場合は、内輪ですごく素敵なコンテンツができたと満足しているのが滑稽ですね。
– https://twitter.com/sogitani_baigie/status/1327140635317514241
今年入社した社員と話した中で「求職者向けに作られたコンテンツより、SNSの発言や全然関係ない対談記事など求職者を意識せず作られたコンテンツの方が判断基準になった」という意見があった。
つまり採用に力を入れたければ採用目的じゃないコンテンツを作れ、という逆説的な意見で面白いと思った。