- 2024/09/01
自殺するのは、残念なことではあるが、本人の自由なんだけど、それに無関係の人を巻き込むのはやめて欲しい。飛び降りるときは、人のいないときにやってくれ。
死ぬほど、辛いことがあったことと、無関係の人の命を奪うことは別問題。巻き込まれた人が可哀想すぎて言葉……
広告だから仕方ないですけど。
もう、絶対に、おでん図ってなんだ、と気になって仕方ないので、思わずクリックしてしまいます。ただ、クリックした後は後悔しかないです。
・・・おでん図ねぇ、おでん図。
https://toyokeizai.net/articles/-/408824
コンサル業界には「ポンチ絵」という業界用語がある。議論を整理するための簡単な図、概念図のことだ。人に見せるための図ではなく、自分を含めその場にいる人の思考を可視化・整理する「ポンチ絵」は、一見ただの落書きのようにも見えるが、眺めていると新たな気づきを得られるという力がある。
外資系の事業会社やコンサルティングファームを経て、いまはビジネススクールで教鞭をとり、『武器としての図で考える習慣:「抽象化思考」のレッスン』を上梓した筆者が、自身が最初に教わったポンチ絵「おでん」について紹介する。