- 2022/05/29
5/23週のトレーニング。なんとなく最近、体が硬い気がします。そのせいで疲労が溜まっている感じがするので、暇なときにはストレッチをするようにします。
筋肉痛にならないんだけど、関節の付け根あたりに違和感があり、可動域も狭く、なんとなく動きが悪い気がし……
なんか、しょぼいニュースが多くないかい?
2025 年 6 月 8 日 ― 話したくなる国内ニュース TOP 5
# トピック なぜホット? 日常への波及 1 「7月5日に大惨事?」“日本のババ・ヴァンガ”の予言で訪日キャンセル急増 漫画家で自称予言者・立木早子氏が7月5日に日本を襲う“大災害”を再度言及し、韓国・台湾・香港などからの訪日予約が最大83%減。政府は「根拠なし」と火消しに追われるが、SNSは大騒ぎ nypost.com 夏の観光地・宿泊業に痛手。風評で旅行保険や企業イベントが延期になる動きも 2 東京湾大華火祭、12年ぶり復活へ 2013年を最後に途絶えていた都心最大規模の花火大会が2026年夏に復活決定。都と中央区などが協賛企業を集め、打ち上げ数は過去最多の2万発を目標に準備開始 asahi.com 来年のホテル予約が一気に動き出し、湾岸エリアの再開発 PR に追い風 3 九州〜近畿で“警報級”大雨の恐れ 梅雨入り直後に線状降水帯リスク 梅雨前線停滞で8日朝から九州南部を中心に激しい雨。気象協会は10日までの総雨量400 mm超を警告し、土砂災害・浸水への備えを呼びかけ weathernews.jp リモート勤務切替や通学見合わせを検討する企業・学校が増加。非常食やポンチョが売れ始める 4 任天堂「Switch 2」発売3日で“早くも枯渇” 抽選220万人→転売対策強化 家電量販店で引き渡しが始まるも、当面は抽選当選者のみ。フリマ3社が転売出品を禁止、希望者は次回抽選(6/10受付)へ asahi.com 子どもの誕生日・ボーナス商戦に影響。家族会議で「PS5 か SteamDeck にする?」という声も 5 日米関税協議 “前進はしたが合意には至らず” 日米第5ラウンド協議で日本側・赤沢漁誠代表が「一定の進展」と報告。自動車・鉄鋼に最大50%の追加関税が7月発動予定で、首脳会談前の最後の攻防へ reuters.com 自動車・家電メーカーは為替と関税シナリオを再計算。夏のボーナスや株価に直結する可能性
ざっくり総括
観光・エンタメでは“予言パニック”と花火復活という明暗が話題に。
生活インフラは梅雨の大雨とゲーム機争奪で混雑&品薄モード。
マクロ経済は対米関税交渉が佳境──7月の追加関税発動を回避できるかが焦点です。