現時点でのchatGPTの使い方としては、自分が良く知っているものについては、使っても良いですが、良く知らないものに使うと危険です。
だって、もっともらしく間違えるから、良く知らないと気づかない。 まずは、自分で基礎知識を得て、それなりの水準に達してから使うべきじゃないかと思います。
だって、もっともらしく間違えるから、良く知らないと気づかない。 まずは、自分で基礎知識を得て、それなりの水準に達してから使うべきじゃないかと思います。
ユーザにとって、全く価値のない仕様変更でしたね。 米SNS大手ツイッターの画面に表示されるマークが4日までに従来の「青い鳥」から「シバ犬」に変わった。ツイッターを買収した米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の意向とみられるが、変更の期間といった詳細は明らかにされていない。 シバ犬は暗号資産(仮想通貨)「ドージコイン」のマークとみられる。マスク氏はドージコインに関心を寄せ […]
しかも、工事が22日になる模様。サイアク。それまで原始人の生活に逆戻り。 ・・・でも、昭和の頃って、ネットなんてなかったけど、ちゃんと生活していたんですよね。でも、どうやって暮らしていたのか思い出せない。
パワポの骨子作りに活用しはじめました。意外に使える、っていうか、私がうんうん頭を悩ますよりも、遥かに生産性が高いです。 なので、タイトルを決めて、GPT先生に作ってもらって、所定のフォーマットに移植して、人間の目で多少手直しすればおしまい。もう、コンサルは要らないかも。
そこまでは期待していないんですけど、手動で設定するよりは、かなり良いだろうと思っています。ただし、広告が出すぎないように注意しないとですね。
てっきり、イーロン・マスクが、そういう仕様にしたのかと思っちゃいましたよ。 日本時間2月9日早朝より、「Twitter」で大規模な障害が発生しているようだ。「ツイート送信の1日の制限回数を超えています」というエラーメッセージが表示され、ツイートを投稿できないなどの不具合が広範囲で発生している。 ただし、予約投稿はまだ機能するようで、投稿日時を指定するとツイートの送信は可能。 https://fo […]
いろいろと変わっていくのは面白いけど、サービスの良さを消している気がします。 Twitter離れ、結構、現実的な気がしてきました。別に私も困らないですし。
Instagramに投稿がありました! https://www.instagram.com/hiroplusplus/
エラーメッセージが、投稿のアップロードに失敗しましただけなので、全く意味不明です。もう少し、なんとかならんのかい!