CATEGORY

電脳

Excelの関数ってすごく便利。何が便利かって言うと、ググれば誰かが丁寧に解説してくれているところ。重宝します。

この前、最大値と最小値の関数であるmax()とmin()は知っていたけど、2番目を求めるときどうしようと悩んでいたら、large()とかsmall()とかいう関数があることをGoogleが教えてくれました。 ほんと便利。世の中に広く流通している技術を使うというのは大切ですね。

Site KitというGoogleによるWordPressのプラグイン。ムチャクチャ気になるから、きっと入れちゃうと思います。

プラグインは基本的に入れないという方針だったんですけど。 Site Kit は、Google の公式 WordPress プラグインであり、ユーザーがどのようにサイトを見つけて使用するかについてのヒントを提供します。Site Kit は、ウェブ上でサイト分析を成功させるために重要な Google ツールを展開、管理、チェックするためのワンストップソリューションです。WordPress ダッシュボー […]

ServiceNowの使い勝手悪さに殺意を覚える今日この頃。これだけUIがクソだったら、ノーコードなんて価値があるのかしら?コードのほうが分かりやすい気がします。

これで、プログラマーでなくても、開発できますって言われても、ウソだよ、そんなのとしか言えません。 SIerとしては、とても、魅力的なツールですね。だって、ユーザが自分でできますよ、って言っておいて、実際にやってみるとできないから、最後はSIerに泣きつくモデルになるから。 ノーコードというなら、iPhoneぐらいのUIじゃないとダメだと思うんですけどね。

やらなければならないことがたくさんあるのに、TEAMSがダウン。もう、サイアクでしたよ、ええ。

ほんと、困る。 アメリカのIT大手、マイクロソフトは、自社が提供するチャットやオンライン会議のサービス「チームズ(Teams)」で、アクセスできないなどの障害が発生していると発表しました。 マイクロソフトによりますと、内部のストレージサービスに問題が見つかったということで、現在、復旧を急いでいるとしています。  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220721/k […]

イーロン・マスクのTwitter買収、金額にびっくり。もはや意味がわかりません。びっくりはするものの、Twitterがこれでつまらなくなったら別のSNSを使うだけなんで、それほど生活に影響はないと思います。

いくらお金があっても、こんな金の使い方はしないな、と改めて思いました。   アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターは、イーロン・マスク氏からの買収提案を受け入れることで合意しました。 マスク氏は「言論の自由を守ること」が買収の目的だと主張していて、投稿内容の管理の在り方など、今後の改革に注目が集まっています。 ツイッターは25日、アメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEOで世界一 […]

Googleからメールが来て、カバレッジの問題があるとのこと。なにそれ。わかんなーい。どうすればいいの。とりあえず、何もせずに、修正を依頼してみました。

きっと、何かの間違いであることを期待して。   カバレッジ http://konchan.net/ で問題が検出されました http://konchan.net/ の所有者様 Search Console により、貴サイトに影響する「カバレッジ」関連の問題が 1 件検出されました。 主なエラー エラーにより、貴サイトのページまたは機能が検索結果に表示されなくなる可能性があります。貴サイト […]