- 2017/03/14
塾って本当に必要ですか。塾に行かないと合格できないと思う理由はなぜでしょう。それは免罪符を買っているんですよ。
「塾の功罪、塾だってビジネスですから」 http://konchan.net/x/archiv……
第一声は「ポジティブ」に会話をスタート、「向き合う」よりも、「横並び」で安心感を与える、自分のエピソードを披露する、だそうです。
まあ、そうなんでしょうが、なんでも話したくなるのがいいかどうかはわかりません。
子どもが親に、友達と喧嘩したことや嘘をついてしまったことなど、特別な話しをするかどうかは、親が話を受け入れてくれるかどうかにかかっています。
情報源: 「何でも話したくなる親」に共通する特徴は? | It Mama | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト