- 2022/06/11
忌野清志郎の放送事故、いろんな意味ですごいな。ある意味、感激しました。昭和だな。平成かもしれないけど、雰囲気は昭和。
FM東京、バカのラジオ、FM東京、・・・と延々と悪口。そして、放送禁止用語。 誰か、会社の余興で、実……
経営会議で現場のわからない人たちが判断しようとする愚かさは、まさにその通りだとします。とすると、経営層は現場がわからないという前提で、何を付加価値として提供するのか、考えないといけないんでしょうね。経営層になることが今まで働いてきたことに対する報酬みたいなのが諸悪の根源なのかもしれません。
25歳以下の若手デザイナーのためのコミュニティ「UI Crunch Under25」がイベントを開催。DeNA会長・南場智子氏が「なぜ今デザインなのか?」と題して、基調講演を行いました。本パートでは、DeNAで取り入れられているPermissionlessの考え方とユーザー第一で考える、サービス設計のプロセスについて話しました。