- 2015/02/01
科学がつきとめた「運のいい人」は、科学と言うから、もっと科学的かと思ったら、巷の人生訓の本とあまり変わらなくて期待外れでした。
情熱大陸で中野信子を知り、読みました。 すごく期待していたんですけど、結論が昔から言われていた内容と……
ああ、最悪だね。馬鹿に方針を考えさせちゃいけないですよ。
夏休みを目前にした7月15日に、耳を疑うようなニュースが報じられました。静岡県吉田町が、教員の長時間労働の解消のため、2018年度から町立小・中学校の夏休みを最短で10日間にし、春・冬休みについても合わせて3日間短縮するというのです。休みを減らして授業できる日数を増やすことで、1日6時限まである時間割がなくなり、4~5時限まででおさまるようにするとのこと。教員は翌日の授業準備の時間が確保でき、子どもの学力向上にもつながるとのことです。
私は、吉田町の子どもと先生が気の毒でたまりません。みなさんは、自分が子どもだったらどうですか? 吉田町に住みたいと思いますか? 私だったら絶対に嫌です。子どもの身にもなってください。テレビでは海やレジャー施設で遊びまくる子どもたちの様子が映し出され、日本中が夏休みを謳歌している中で、自分たちだけがいつものように学校で勉強しなくてはならないのです。