- 2022/12/13
デザイン思考テストが胡散臭い。成績優秀者を分析したところ、雑に言うと「能天気に即断即決」するという傾向が如実で、実際にデザイン系の仕事している人とかなりのギャップがあったから。
実務で使えるデザイン思考とは別の何か新しい概念のデザイン思考を測っているように思えます。 だから、就……
以前はトラブル続きで、まともに動かなくて、Onenoteに乗り換えました。
http://kichijoji.topteam.jp/wp/archives/772
が、Onenoteも使いこなせず、結局、モレスキンの手帳にしました。
仕事上の大切なメモを手帳に書くのはいいのですが、ネットでみたちょっとした情報をクリップしておくために、いちいち書きとめるというのは現実的じゃありません。
そこで、再度、Evernoteをインストールして、Chromeのアドオンもインストールしました。
すると、以前より、かなり便利になっているじゃないですか。
簡単なオペレーションで、クリップできるようになっており、クリップした内容は、家でも、会社でも、iPhoneでもすぐに見ることができて便利です。
しかも、そのデータをRSS経由でブログに連携することができちゃいます。
ニュースに対して、後でコメントしようというときにも便利です。
さらに、Chromeで検索する際に、Evernoteのノートも一緒に検索してくれるので、ちょっと気になったことをクリップしておけば、忘れてしまっても安心です。
使いこなせるかどうかわかりませんが、可能性が広がるツールです。
次は、手帳そのものをどうするか考えたいです。