こういった状況というか、各方面からの圧力があるので、出さざるを得ないですね。出さずにコロナの状況が悪くならば、責任を問われるでしょうから。
とはいえ、今回、日本国民が言うことを聞くかどうかは微妙です。慣れちゃったから。
本当は、それぞれができる範囲で、ウイルス対策、特に宴会や会食等リスクが高い行為を回避すれば、日常生活の延長線上の制限で、なんとかなると思うんですけどねぇ。
というより、中途半端に制限しても、あまり効果がない気がします。
やって欲しくはないですが、中国のように、基本的人権までも踏み込んでやらないと効果は出ないんじゃないでしょうか。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4167968.html
政府は7日、東京など首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発表します。期間は来月7日までを予定していて、飲食店などの営業時間を午後8時までに短縮するよう要請します。
政府がとりまとめた緊急事態宣言の下で行われる感染拡大の防止策を盛り込んだ基本的対処方針の原案では、対象地域の飲食店などに対して営業時間を午後8時まで、また酒類の提供は午後7時までに短縮するよう要請することとしています。
また、午後8時以降の「不要不急の外出自粛」の徹底を住民に求めるほか、「出勤者数の7割削減」を目指すためテレワークなどを強力に推進するとしています。
一方、小中学校、高校などへの一斉休校は求めず、大学入学共通テストや高校入試は感染防止策などに万全を期した上で実施するとしています。
また緊急事態宣言を解除する条件については、医療提供体制のひっ迫の度合いや新規感染者の規模が最も深刻な「ステージ4相当」から「ステージ3相当」に下がったかなどを踏まえて、総合的に判断するとしています。
このほか政府は時短要請に応じた店舗への協力金について、1日あたり今の4万円から6万円に引き上げる方針を固めました。大規模イベントの開催については、収容人数の半分か5000人以下のいずれか人数の少ない方を適用することで調整を進めています。
政府は夕方、対策本部を開いて1都3県への緊急事態宣言を正式に決定し、その後、菅総理が会見を行い感染防止策などを呼びかける方針です。宣言の期間は、来月7日までの1か月を予定しています。