
さあ、ここからが勝負ですね。
■通算18回目:
- チェストプレス×3セット、ペクトラル×3セット
- ラットマシン×2セット、ローロー×2セット
- レッグプレス×3セット、アダクター×2セット、アブダクター×2セット
- 有酸素(ランニングマシン)約35分
- トレーニングのちょっと前に、偏頭痛が起きて、ちょっと軽めにしないといけないかな、と思ったけれど大丈夫でした。少し、走るのになれてきました。
■通算19回目:
- チェストプレス×3セット、ペクトラル×3セット
- ラットマシン×2セット、ローロー×2セット
- レッグプレス×2セット
- 有酸素(ランニングマシン)約40分
- 激しい偏頭痛のせいで、軽めのトレーニングに。ただ、走り出したら思いのほか、体調が良かったので、少し長めに走ってみました。中2日だと、結構、楽かもしれません。
■通算20回目:
- チェストプレス×3セット、ペクトラル×3セット
- ラットマシン×4セット(ラット×2、トライセップ×2)、ローロー×2セット
- レッグプレス×3セット
- 有酸素(ランニングマシン)約35分
- 心肺機能は多少改善された気がします。ゆったり走っている分には、そんなに辛くなくなりました。
■通算21回目:
- チェストプレス×3セット
- 有酸素(エアロバイク)約65分
- チェストプレス中に、片頭痛に襲われたので、急遽予定を変更して、だらだらとバイクをこいでみました。この日は連荘だったし、ちょうど良い休養になったかもしれません。
■その他・・・プランク(ほぼ毎日)→プランクについては、マンネリとなりつつあるのと、片頭痛のきっかけになるという仮説があるので、ちょっとやり方を見直すことにしました。