- 2014/04/06
次回はグリース。日程的に参加困難というのもあるけど、5歳の長男にジョン・トラボルタの腰つきは難しい。
うちの「昭和」が良く似合う子供たちには難しいかも。 まあ、ちょっと難しいかな。ディズニー系が好きな……
言葉で言うのは簡単だけど、実際に実行するのは難しいですよね。
私は自己肯定感が高めだと言われることが多いけど、それは、きっと、大昔、神童と呼ばれた頃に、根拠のない自信が植え付けられたんだと思います。なので、小さい頃に、得意なことや好きなことをさせるというのが、かなりポイントになるんじゃないかと思っています。
プライドが高いだけの子は謝れません。真に自己肯定感が高い子は謝れます。前者は既に自己評価が低いので、自分の非を認めることでそれがさらに下がるのが怖いのです。後者は自己評価が高いので、謝っても自分が揺らぐことはありません。謝れない子には、真の自己肯定感を育ててあげる必要があります。