
賃料が高いせいで、ユニークな店が減りつつあるというのは、その通りだと思うものの、吉祥寺の良さは、他の駅に行かなくても、たいていは事足りるということじゃないかと思います。
吉祥寺で何が起きているのか? 30~40代が「3000人流出」 外国人は13%増加! それでも愛されるワケ 再浮上のカギとは?
地価35%上昇、店舗賃料は月額100万円超も――住みたい街ランキング常連の吉祥寺が揺れている。小売の寡占化、住民層の変化、個性の喪失。人気の裏で進行する“居心地の崩壊”を、データから読み解く。