NTTデータがNTTの完全子会社化。既定路線だとはいえ、びっくり。でも、ドコモを見ている感じ、何かが大きく変わるってこともないんじゃないかな。

NTTデータがNTTの完全子会社化。既定路線だとはいえ、びっくり。でも、ドコモを見ている感じ、何かが大きく変わるってこともないんじゃないかな。

もちろん、特定の部署で大きく変わる人もいるだろうけど、全体として見れば少数派かと。

 

5月8日に正式発表され、今日5月9日から始まるNTTグループによる、NTTデータグループの公開買い付け(TOB)。

このTOBが成功すれば、NTTデータGはNTTグループの完全子会社になる見通しだ。NTTグループの大統合ともいえる動きは、一般社員には当然ながら知らされていなかった。

NTTデータGのある中堅社員は「今朝(5月8日)起きたら、上場廃止の可能性がニュースになっていた。職場も結構な騒ぎになっていた」と、寝耳に水の状況だったことを明かした。

NTTデータGの現役社員の中には、「停滞しているNTTグループの成長エンジンとして、(私たちが)重い荷物を持たされた感覚は拭えない」と、TOBが成功した後の完全子会社化が、必ずしも良いことばかりと思えない、と懸念する声も聞かれる。

https://www.businessinsider.jp/article/2505ntts-tob-plan-challenges-and-concerns/

 

記事では、完全子会社化が良いことばかりではないと書いてあるけど、NTTデータにとっては良いことがあまり思いつかないです。