- 2019/04/13
リノベは考えたことないけど、ちきりんのつぶやきを見て共感。自分がマンションから引っ越ししたときのことを思い出しました。
これ、完全に同意。 マンションの管理組合の会合に出たて、この人たちと考え方が決定的に合わない、これか……
情熱大陸を見て、中野信子という人に興味をもって、ネットで検索してみました。人間が脳で考える以上、脳科学という分野には興味があります。
Yahoo!ニュース – 脳科学者・中野信子「人間は実力のある人よりも、確信のある人のほうにひかれるのです」 (週プレNEWS).
話し合いをしていると、最初に確信を持って発言した人にシンパシーを感じる人が多いのです。
そのため、後から最初の人の意見がなぜ間違っているのか、自分の意見がなぜ正しいのかをみんなが納得するように説明してもなかなかリーダーにはなれません。
これも速いシステムの影響を受けていて、7対3の割合でそうなります。つまり、人間は実力のある人よりも、確信のある人のほうにひかれるのです。