- 2023/05/22
長男の運動会。全く盛り上がらなかったけど、長男が一生懸命に100m走で走っているのを見れただけで良かったです。
もともと、足が速いわけじゃないので、結果は残念でしたが、それでも、なんか良かったです。
ワンクリックで買えてしまうというハードルの低さは家計的には大問題ですね。オオクワガタでも痛感していますが。
でも、教育に役立つというのなら、試してみようかな、と思いました。効果が出たら儲けものですし。
http://worldismine.info/1327.html
このマインクラフト。
実は子供たちの脳を著しく活性化し、想像力や、持続力、集中力を高めるという研究結果も出ています。
スウェーデンでは授業として取り上げる学校もあり、日本でも今、実験中です。
今年の夏には学校用に最適化されたマインクラフトの配信が決定しました。
また、自閉症や発達障害児にも良い影響を与えるとも言われていて、その効果を狙ってマインクラフトを子供にさせ始めた、というお宅も多いです。
娘も最初は何をすればよいか?かなり戸惑っていましたが、何をしても、何を作ってもいいことがわかると、地道に着々と、一人でやっています。
まだやり始めて日が浅いので、大きな建物とかは自分一人でできませんが、そのうちすごいものを作ってくれるものと、密かに期待しています^^
とにかく自由性が高いので、何をすればよいか?
途方に暮れます。またサバイバルモードだと、サバイバルゲームの要素が加わり、やられる前にゾンビをやっつけたり、生きるために動物と戦って食料にしたりと、かなりヘビーなモードもあります。
まあ、とりあえず、インストールして様子見ですね。
長男は好きそう。友達がやっているのを肩越しに見ながら、羨ましそうな表情をしていましたから。