- 2016/07/05
柿木将棋、やっつけてやりました。彼も思ったよりも深く読んでいないみていですね。動揺しない不動心というのは凄いですけど。
つい先日、iPhoneの柿木将棋にあっさり負けて、非常に悔しかったので、再挑戦してみました。長男が私……
長男のクラスは、今年2度目の学級閉鎖中。
感染症が流行ったら、感染リスクを減らすため、学級閉鎖をするというのは、わかるけれども、熱も出ていないのに、自宅待機で基本的に外出不可というのは、いかがなものでしょう。
そんなことを言い始めたら、人口の1%ぐらいがインフルエンザになったら、日本中が自宅待機になっちゃいそう。
そもそも、インフルエンザってそんな大袈裟な病気でしたっけ。昔なんか、風邪のヒドイやつぐらいなイメージで、結局、ゆっくり寝て治すものでした。隔離するほどのものじゃないと思っています。
それに、今回、休んだ子どもの大半は前回も休んでいて、睡眠不足などの日常の体調管理や、そもそも体が弱いなど個人のほうに原因があるケースもそれなりの割合でいると思うんですよね。
冬になるたびにこんなになったら、共働きを推奨するなんて無理があります。