- 2020/06/27
おばあちゃんから長女への誕生日プレゼントは腕時計。すごく嬉しそうにはめて学校に行きました。よかったね。
遅ればせながらの誕生日プレゼント。コロナで、盛大にお祝いも出来なかったけど、喜んでいて良かったです。
1月に学校に行くかどうか、って話ですが、毎年、盛り上がります。
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,4307556
盛り上がるのは良いのですが、喧嘩腰になっている人もいて、そんなに熱くなる必要があるのかなぁ、と微笑ましく見ています。別に、自分の意見を他人に押し付けなくてもいいはずなんですけど。
http://konchan.net/x/archives/23170
私自身は、1月も学校に行く方向で考えるべき派です。
学校を休む派の根拠って、「風邪がうつる」「入試までに勉強をさせたい」ということだと思います。
風邪の予防
風邪については、小学校が学級閉鎖に近い状態になっているのであれば、無理をして学校に行かないというのは、合理的な考え方だと思います。私も休ませます。
でも、休ませて、塾に行くとしたら、たとえ、マスクをしていたとしても、小学校に行くのと同じリスクがあると思います。いや、もしかすると、塾に来ている子どもたちは、ストレスが溜まって免疫力の落ちた子どもたちの集団な可能性も高く、却ってリスクは高いかもしれません。
じゃあ、家にいるのか、ということになると、家にずっといたら、精神衛生上、あまり良くない気がします。独りで家にいたら、どんどん煮詰まってきそうですし。
勉強
勉強については、この期間、学校に行くのをやめてまで、時間を確保しないと間に合わないという状態になっているのであれば、それまでの過ごし方に間違いがあったか、そもそも、無理のある志望校設定だったように思います。
そもそも、直前の1ヶ月は、追い込むようなトレーニングではなく、今まで習ったことを再確認するベーシックなトレーニングをしながら、体調を整えるのがベストだと思います。スポーツでも、前日にワークアウトするまで筋トレするアスリートはいないのと同じです。
そして、10時間勉強したら、10時間分の成果が出るわけではないです。逆に10時間も勉強したら、できない問題が出てきて、焦りそうな気がします。
30年以上前の私がささやかな経験でものを言うと、ニュートン算の解き方を全く理解できませんでしたが、本番には出なかったので、特に問題はなかったです。解けない問題が出るリスクより、パニックになって解ける問題も解けなくなるリスクのほうが高いと思っています。
逆に、休まない根拠は、平常心とか生活のリズムです。
ということを総合的に考えて、学校には行かせたほうが得策だと思っています。例えば、前日は、早く寝かせたいから、休むとかいうレベルなら、そこは個別判断かなと思いますが、1ヶ月というのは、特に、子どもについて言えば、リスクが高いと思います。