- 2016/03/21
勉強となると覚えるのが苦手な長女のために、マンガの日本の歴史の本を読ませているのですが、効果のほどはあるんでしょうかね。
とりあえず、学研のシリーズを読ませてみました。楽しく読んでいたので良かったです。でも、ちゃんと覚えて……
これって、何かしら子どもに対して甘えているか、子どもは親の所有物という間違った幻想によるものじゃないかと思います。
自分とは別の人格だと思えば、声を荒げる必要は全くないです。
https://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/062000102/051300011/
親がやってあげることに対して誤解が多い世の中ですが、やってあげることは決して悪いことではありません。一番いけないのは、親がイライラした感情を子どもにぶつけて叱ることであり、それが子どもの自信の芽を摘んでしまう恐れがあることを知ってほしいと思います。