- 2020/05/01
中学受験への新型コロナウイルスの影響って、どんなもんなんだろう。うちの戦略は、フライングで総まとめを開始しました。
まだ幼くて、本気モードになっていない長男にとって、コロナによる学校の休校は、不利に働く気がしています……
塾って拘束時間だけ長いだけじゃなく、結局、友だちとダラダラして遊んでいる時間が多くなるだけで、効率的ではないというのが持論です。
最近の東進ハイスクールの事件じゃないけど、ろくでもない人も多いですし。
https://news.livedoor.com/article/detail/17668113/
http://konchan.net/x/archives/15920
ということで、調べてみました。
http://jyuken-onlineclass.site/
まず、元塾講師という目線で、大学受験通信教育をランキングにしてみました。Z会、進研ゼミ、スタディサプリ、Try IT、アオイゼミ、東進衛星予備校、Classi、フォーサイトという、8通信講座を比較しました。通信教育名をクリックすると各通信教育の詳細ページにジャンプします。
で、具体的にどれにするかというと、やっぱり、Z会かなぁ。自分も利用していたし。