- 2020/09/02
母校から、追加で寄付金の要請が来た。計画外に支出が増えたらしい。こいつら、バカなの?最初の計画を作った奴は責任をとって欲しい。そして、自分の厚意が踏みにじられた感じで不愉快。
母校から書類が届いたと思ったら、追加の寄付金の要請でした。 えー、すでに、自分なりに無理して、感謝の……
リスクだけで考えれば、開催すれば感染リスクが高くなるのは当然。それは、ワクチンの効果がどれだけあってもリスクが高くなるという点では同じ。
だとすると、どうしても開催したいなら、開催するメリットがどれだけ大きいかを示してもらわないと納得感がないです。
・・・カネ?
だとしたら、そのお金を使って、コロナで困っている人、我慢している人たちに還元してもあまりが出るぐらいじゃないといけないと思いますが。
まあ、確かに開催して成功したら、政治的なメリットは大きそうではあるんですけどね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/108706
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家が、東京五輪・パラリンピック開催による感染拡大リスクに関する考えを表明することについて、田村憲久厚生労働相は4日の記者会見で、政府としては分科会の正式な提言と認めない方針を示した。「政府で参考にするものは取り入れていくことはあるが、自主的な研究の成果の発表だと受け止める」と述べた。