- 2024/03/20
不適切にもほどがある、面白いというより深いと思うようになっちゃいました。昭和のだらしなさと令和の息苦しさがよく表現されています。
なんか、本当に、面倒くさい世の中になっちゃいましたね。 社会全体としては、進化して、過ごしやすくなっ……
そもそも、ご意見番って、よくわからない存在です。
ある一芸を秀でたからって、他のものについて、権威ある発言ができるとは思えないですけどね。
https://diamond.jp/articles/-/275208
他人を褒める人って、別のメリットを得ようとしているんですよね。わかりやすい例だと、何かを売りつけたり、自分のことを好きになってもらおうとしたり。そういう押し付けがましさが、「褒める」という行為には滲み出ちゃうんですよね。
おだてることで心に入り込んでコントロールしよう、みたいな。それを意識的にやっている人もいますし、無意識的にやっている人もいます。無意識的にやっている人は、もしかしたら、その方法でしか子どもの頃から友達ができなかったのかもしませんね。
こうは言っているけど、周囲には、そういう人たちが多いのでは???
もしかしたら、そのフラストレーションで、上記の発言になっているのかもしれません。