- 2024/08/10
大崎善生さんが亡くなりました。本人とは面識ないのですが、長男が高橋和先生に習っていたので、他人事とは思えません。
ご冥福をお祈りいたします。 大崎善生さん(おおさき・よしお=作家)8月3日、東京都の自……
その中で繰り広げられるストーリーも必然性が感じられないものばかり。
いったい何が言いたいんだ、この映画は、と思いました。
「世にも奇妙な物語」を見ている感じです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HW6U
とある会社に就職した人形使いのシュワルツは、そのオフィスで、俳優ジョン・マルコヴィッチの頭のなかへ通じる穴を見つける。彼は妻を誘って、その穴で儲けようと企むが…。
人間の「他人になりたい願望」を叶えてくれる本作には、マルコビッチに入って彼を操作する、まるで体感アトラクションのような刺激がある。以前の映画にはなかったもので、そのアイデアには度肝を抜かれるばかりだ。監督はCM&MTV界出身のスパイク・ジョーンズ。CM出身監督は、映像の遊びに走りがちだが、彼はオーソドックスな手法で、摩訶不思議なストーリーに説得力をもたせた。
ジョン・キューザック、キャメロン・ディアスなど役者陣も豪華だ。でもなんといっても本人役で登場するマルコヴィッチが最高だ。自分で自分を演じて、おおいに笑いを誘っている。(斎藤 香)