
それでもボクはやってない、痴漢の冤罪は怖いですね。アメリカだったら、満員電車を運行させる鉄道会社が訴えられるかも、と思うぐらい酷いです。
映画上の話ですが、警察や検察、そして、裁判官までもが酷いですね。 痴漢も痴漢の冤罪も、満員電車で激混みだから、起きるわけで、コロナで通...
映画上の話ですが、警察や検察、そして、裁判官までもが酷いですね。 痴漢も痴漢の冤罪も、満員電車で激混みだから、起きるわけで、コロナで通...
これこそ、やれやれ、って感じです。 いま、みているのは、これ。
Googleという実在の企業なのがリアリティが出ていいんですかね。それとも、主人公たちのITリテラシーの低さがいいんでしょうか。 とに...
音楽には疎いので、クイーンもフレディ・マーキュリーも、名前を知っている程度だと思っていましたが、映画を観ると、どれも聞いたことのある曲で、さ...
なんか、昭和っぽい映画です。実際は平成ですけど。 あたりまえですが、出てくる役者が若くて、出てくるたびに、感激しちゃいます。 ス...
最初に襲われた黒人がなんなのかわからなかったけど、終わってみたら、そういうことなの、とスッキリしました。 あと、レビューを読んで気づい...
うん、これは無理だな、ということに気づかされました。発想は良かったんですけどね。
最初に見たのは、25年ぐらい前に飛行機の中だった気がします。 そのときも面白い映画だなと思ったけど、改めて観ても色褪せません。テンポも...
ホッとする映画です。細かいことを気にしちゃいけません。 BGM(バック・グラウンド・ムービー)に最適です。 最近、韓国ドラマを見...
ツッコミどころはいっぱいあるけど、そういう映画じゃないから、楽しんでみればいいんです。水戸黄門の世界です。 コードネームは、「イタ...