ジョーズ、1975年の古い映画なんだけど、今見ても臨場感があって楽しめます。こういうのを名作と言うんだろうな、と思いました。

ジョーズ、1975年の古い映画なんだけど、今見ても臨場感があって楽しめます。こういうのを名作と言うんだろうな、と思いました。

ジョーズ自体の描写は当時の技術では、映像的に怖いというわけじゃないけど、心理的な怖さがあります。ジョーズの効果音、それほど多用していないのですが、インパクトありました。

やはり、古典的な名作にはハズレがないですね。

 

アカデミー賞受賞監督スティーヴン・スピルバーグ演出の『JAWS/ジョーズ』は、当時サスペンス映画に驚異的な新風を吹き込み、映画鑑賞そのものを変えてしまったと大きな話題を呼んだ作品だ。平和な海水浴場のアミティに人食いザメの事故が続々と発生。アミティの警察署長(ロイ・シャイダー)、若い海洋学者(リチャード・ドレイファス)と白髪まじりのサメ漁師(ロバート・ショウ)がこの巨大人食いザメ退治に乗り出す。サスペンスをさらに色づける有名なスコアともども、近代映画の歴史の中でアドベンチャー作品の大傑作として残る作品だ。

https://amzn.to/3Kfj7CC