今度、人事データの分析をするんだけど、例えば、パフォーマンスは学歴と強い相関関係があるとか、女性管理職のパフォーマンスが低いとか、不都合な結果が出たら、受け止められるのかしら。

今度、人事データの分析をするんだけど、例えば、パフォーマンスは学歴と強い相関関係があるとか、女性管理職のパフォーマンスが低いとか、不都合な結果が出たら、受け止められるのかしら。
この記事は 2 分で読めます

だから、やんないほうがいいんじゃない、というような分析をどうせならやりたいですね。

学歴との相関関係はあると思うけどなぁ。でも、だからと言って、今更、学歴を重視した選考を行いますとは言えないですよね。

同様に、外からの圧力で、そもそも女性社員の数が少ないのだから、ある程度の期間が必要なのに、何も考えずに条件を満たしたら無理矢理管理職にしちゃったツケを、データでぐうの音も出ないほど明らかになったら、どうするんだろう。

まあ、私の知ったことではないですけど。

 

そういう意味だと、データ分析って、分析の結果、新しい法則を発見するケースはごく稀で、薄々、みんな感づいていたことをデータで証拠固めをしている感じなのかもしれませんね。特に人事は。

タブーに切り込んでいきたいです。