永瀬九段に藤井七冠が連敗するとは想像していなかったです。達人の勝負は差があるように見えても紙一重なんですね。

永瀬九段に藤井七冠が連敗するとは想像していなかったです。達人の勝負は差があるように見えても紙一重なんですね。

手のひらを返したような発言ですが、3連敗の後、4連勝とかしたら、どうしよう?

でも、やっぱりないよな、と思います。藤井七冠は、他の棋士より、角1枚とは言わないまでも、銀1枚ぐらいの差がある気がするので。

 

藤井聡太王位(竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=23)に永瀬拓矢九段(32)が挑む将棋の伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦7番勝負第5局が26、27の両日、徳島市「渭水苑」で行われ、先手の永瀬が藤井を下し、対戦成績を2勝3敗とした。藤井が2日制の7番勝負で連敗したのは17度目の登場で初めて。第6局は9月9、10日、静岡県牧之原市「平田寺」で行われる。

終盤戦、藤井は何度も天井を見上げた。両者得意の角換わり腰掛け銀。攻め合いが華となる戦型だ。1日目、永瀬が5段目の浮き飛車で研究手をぶつけると、藤井は長考で龍取りの角打ちの勝負手を放つなど積極的に攻めたが「急所を突かれて、速度負けしているかなと思った」。相手に傾いた形勢を最後まで取り戻すことはできなかった。

藤井の終局時間午後3時47分は、7番勝負のタイトル戦では歴代3位の「最速敗戦」。「形勢判断が甘く、課題の残る一局だった」と完敗を認めた。タイトル戦のシリーズでの連敗は24年5月2日の叡王戦5番勝負第3局で同学年の伊藤匠(たくみ)七段(現叡王)に敗れて以来、約1年4カ月ぶり、2度目となった。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202508270001037.html