- 2018/10/15
長男が将棋の団体戦の大会に出ました。あまりにも不甲斐ない負け方に怒りをおぼえました。
いやあ、勝負だから、負けることもあるし、相手が実力的に上なら、負けるのがある意味、当然だったりします……
やる本人じゃなくて、親が緊張してどうするの、という話ですが、ドキドキしました。思っていたよりもソロが多く、歌い始めのときの長女の顔が自信なさそうで、マイクなしだったせいで、声の伸びがなかったので、最後まで歌いきれるか急に心配になっちゃいました。
歌はそれなりに上手になったので、ダンスが人並みにできるようになったら、もう少し役をいっぱいもらえると思うんですが。向上心があるなら、ここが課題ですね。
長男は、民衆の歌。大きな声で歌えて良かったです。幼稚園生なのに本当にソロなので、少し心配していたのですが、当人はいたって普通で声量もあったので、成長したなぁ、とグッと来ました。
長男は本当に何も考えずに、ぼっーとしている感じなので、もう少し、集中力を高めていけたらいいですね。