- 2014/08/31
タイヒバンで肉を食べました。肉も美味しいけど、ビュッフェスタイルで食べる副菜が本当は美味しい。
肉の日。お腹を減らして臨んだのですが、満腹になりました。脂っこくないのが、嬉しいです。 今回の肉は、……
まとめの使い勝手の悪さに、自分で作るのは断念したのですが、他人が作ったのは便利でいいですね。
東京都23区内で本格讃岐うどんを堪能できるうどん店 [食べログまとめ].
讃岐うどんは、香川エリアで始まったうどん文化で、正確には、40%加水量、3%以上の塩加減、2時間の熟成、15分以上の茹で時間と制定されているそう。瀬戸内海でとれるいり粉や昆布、鰹節で出汁を取るスタイル。
また讃岐うどん店には3つの種類があります。
①一般店:席に着座し、注文をとって運ばれてくるスタイル。価格もそこそこ
②ベルトコンベア式大衆セルフ店:
こちらはトレイをとってうどんを注文し、ベルトコンベヤー式に好きな惣菜をトレイに入れていくセルフタイプ。
③製麺所型セルフ店:丼をとることも、出汁をかけることも、トッピングすることも。とにかくざっくり。特徴はその分安い、1杯100円なんてざら。
東京では、①がほとんど、②がすこしといったところですね。③は先ずない笑 ③を楽しみたい方は是非香川へ。