
長男は、よく言えば、天真爛漫で、自分が好きなことだけやります。
子どもなんて、基本はそんなもんんだとは思っているけれども、「好きなこと=簡単にできること」というのは良くないと思っています。
ダンスがうまくできないから、練習しない。サッカーでボールを持っている敵を追いかけても追いつかないから走らない。計算問題が難しいから、やらない。
飽きるのはいいと思うんですけど、難しいことから逃げるのは良くないことだと思うんですよね。
でも、あまり強く言ったり、やらせたりすると逆効果なのかとも思え、どうしたものか迷い中です。
で、見ていて、イライラしちゃいます。