- 2019/04/13
ちょっと思い通りにならないと不機嫌になったり、イヤなことを後送りする長男を見ていて、こりゃあ、ダメかもな、と思っちゃいます。
大人じゃなくて、子どもだから、自分を律して行動するというのは、難しいということは重々承知しているもの……
円グラフはこんな感じ。
定量的に結果が出るので、これを見ながら、内容を調整することができます。偏差値を勉強時間で割ってみて、点数が著しく悪いものは、なにか勉強のやり方が悪いんじゃないのということで、原因分析と対策を考えることもできます。
あとは日別や週別で勉強量がわかるので、手を抜いたら、すぐに結果として出てくるので、ペースメーカーとしても重宝します。
使い始めて約2週間ですが、いろいろ工夫はできそうで、良かったです。
総勉強時間が足りないという問題点は解決しそうにないんですけど。