- 2014/09/28
海外パケットし放題を使わないと大変なことになっちゃいそうなので、仕組みを頑張って理解します。
携帯の料金って、正直言って、理解不能です。もう少し、わかりやすくはならないのでしょうか。 海外パケッ……
雄なんかはケースに入れるときに一度見ただけで、それ以来、姿を見かけません。夜なのに静かなもんです。
一応、ネットで調べると心配ないようですが…。
このままでは、名前をつけることもできません。とほほ。
下の方が言われるように羽化したてのクワガタ2~3ヶ月餌を食べない事は普通ですし、私の家にもカブトムシ、ヒラタクワガタ、オオクワガタ等飼育していますがゼリーの減りが1番遅いのがオオクワガタです。ヒラタ♂は一日で空にしてしまいますが…多少食べなくても大丈夫ですのでそっと見守ってあげればそのうち食べてくれると思います。
後食については他の方が答えておられますので潜ったままについてですが、オオクワガタは臆病なのでいつも隠れていて出てても何かあるとすぐに隠れます。時間にも細かいのか昼間に出て来るこのも滅多にないです。少食は個人的な考えですが長寿種は腸が発達してるのかゆっくり消化するみたいです。うちでは16gのゼリーを半分食べて次の日はほとんど食べてないとかです。代謝が遅いから食事が少なくてすみ長生きできるのかもしれませんね。補足についてはそのまま様子見で大丈夫です。クワガタの成虫は数日食べないくらいで死んだりしないですから。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145983556