- 2018/09/17
文化祭に行ってきました。母校と長女の学校以外で初めての経験ですが、意外に楽しかったです。
学校を見ることによって、学校の雰囲気もある程度はわかるし、もしかしたら、本人のやる気が倍増するかもし……
幾何が不得意な長女に、解き方を教えてあげました。
単元は円周角定理。
円周角定理は大学に入って、バイトで中学生に教えるときに、そんな定理を知らなくて、慌てて学んだことを思い出します。
中学校の3年間、幾何の授業がなかったので。いや、あったけど、中身は「修身」だったので。
いまや、中学受験のテキストにも出てきていますが、当時は全く知らずに、解けなくて焦っちゃいました。
でも、まあ、冷静に考えれば、そんなに難しくないですね。大学受験で使うケースもあまりないでしょうし。スルー単元だと勝手に思っています。
ただ、これを3次元の球でやったら、面白そうですけど。