- 2020/06/13
箕輪厚介や渡部建で思ったんだけど、オンラインサロンは主催者を腐敗させていく気がします。
だって、そのサロンでは、「神」のような存在だから、勘違いしちゃう。 やはり、人間は健全な批判をされる……
兼務が増えることになって、急に思いつきました。
兼務率の定義は、「全社員の所属組織数÷全社員数」です。誰も兼務しなかったら、1.0になります。
本来あるべき姿としては、一人一人のミッションが明確で、それに対して、組織という器が対応しているのが、最も効率的な体制じゃないかと思います。兼務率1.0ですね。
兼務ということは、なんらかの意味で組織がいびつか、なんらかの意味で人材が足りないか、ということの結果じゃないかと思います。
誰か、エクセレントカンパニーの兼務率を調べてくれないかなぁ。