「PPAP」直ちに禁止すべきって、言われてみればその通り。実際の効果よりは、セキュリティに気を遣っていますアピールなんだと思います。

「PPAP」直ちに禁止すべきって、言われてみればその通り。実際の効果よりは、セキュリティに気を遣っていますアピールなんだと思います。
この記事は 2 分で読めます

実際は、それほど保護しなければならないファイルを扱うことは少ないんですけどね。少なくとも、私は。

 

https://toyokeizai.net/articles/-/408839

1月下旬、ネット上を「PPAP」という言葉が駆け巡った。YouTubeで1億回以上再生されたピコ太郎さんの楽曲「ペンパイナッポーアッポーペン」ではなく、パスワード付きファイルをメールに添付して送ることを指す。

そもそもPPAPとは「Password付きZIPファイルを送ります、Passwordを送ります、Aん号化(暗号化)Protocol(プロトコル)」の略。まず暗号化したパスワード付きZIPファイルを添付したメールを送り、その直後に解凍する際のパスワードを別のメールで送るという手順を指す。

PPAPは添付ファイルの中身を盗み見されたくない、誤送信しても中身を見られないようにしたい、といった理由で広がった。

だが、「ZIPファイルのパスワードは総当たりで突破できるため、盗聴対策にはならない。誤送信対策としても、結局メールでパスワードを送るので、その前に誤送信に気づかなければ意味がない。本来パスワードは電話やチャットなど別の手段で送るべきだ」(企業のセキュリティーに詳しいEGセキュアソリューションズの徳丸浩社長)。