- 2018/03/31
 
東京武蔵野シティFCの武蔵野陸上競技場での開幕に行って、のどかに観戦しました。勝てて良かったです。
ゆる~い感じの応援が好きです。おじさんの野次もキレがなくて素敵です。 前半は0-0で、ちょっとつまら……

なんか、オリンピックと同じで、メダルを目指す、というのが目的になっちゃって、ギスギスしている感じがします。
メダルを目指すと、ハンディキャップの度合いとかで、どうしたって、レギュレーションによる有利不利が強く出てきてしまって、不公平感を拭うことができないです。
手が不自由な人、足が不自由な人、目が不自由な人、人それぞれ、違うところにハンディキャップを抱えていて、その度合いも違うのに、です。
それだったら、オリンピックの原点に返って、「参加することに意義がある」というコンセプトのほうがいいんじゃないかと思う次第です。勝ち負けじゃなくて。
そして、メンタルに問題を抱えているとか、ジェンダーに問題を抱えているとか、そういった人たちを全員受け入れて、「多様性の祭典」にしてしまったら、と思っています。
そうでない、プチ・オリンピック的なパラリンピックなんて面白くないし、コロナ禍で、わざわざ開催しなくてもいいんじゃないかな、と思います。