- 2016/02/03
節分の恵方巻の習慣、いまだにしっくりこないのですが、丸かぶり寿司は美味しいので、便乗して食べました。
ちょっとでかすぎ。おかげで、長い時間、沈黙。わが家がこんなに静かなんてびっくり。そして、いっぱい願い……
だって、このブログで「▲4三銀は良い手だね」と書いたら、アウトなんでしょ。
文字情報については、盤面+文字情報であるべきで、文字情報の場合は初手から全部ことじゃないかな、と思いますけど。せっかく盛り上がっている将棋界なのに、なんで水を差すようなことをするんでしょう。意味不明です。
きっと、陰でコソコソ稼いでいる人から、お金を奪いたいんでしょうが、そのコソコソしている人たちのおかげで、マーケット全体が広がっているということを少しは考えたほうがいいですね。
3.「棋譜」とは
本ガイドラインでは、公式記録に基づいて公式戦対局の指し手進行を再現した「盤面図」(静止画・動画を問わず)および符号・記号による「指し手順の文字情報」を含めて、「棋譜」といいます。公式戦対局の指し手情報をもとに第三者が自ら作成したものも「棋譜」にあたります。4.「棋譜の利用」とは
商用・非商用の別を問わず、棋譜を使って、公式戦対局の指し手順を、文字情報、図面(静止画または動画)、音声、盤面、ディスプレイ、集団演技等によって、刊行物、頒布物、放送、公衆送信、上映、上演等の媒体上に再現することをいいます。5.棋譜の利用方法
「棋譜の利用」にあたっては、以下の各項目をご確認ください。
(1)商用利用の場合
・対局中の利用はご遠慮ください。
・対局終了後に利用する場合は、第6項の手続きにより主催者の承諾を得てください(ただし、3図までの利用の場合は、主催者の承諾は不要です)。
・利用される際は、以下のクレジットを表記してください。
「第○期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 第○局」「第○期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント」「第○期ヒューリック杯棋聖戦○次予選」(「ヒューリック杯棋聖戦」以前の「棋聖戦」の場合は、「ヒューリック杯棋聖戦」を「棋聖戦」と表記してください) 「主催:産経新聞社、日本将棋連盟」・・・
なお、本ガイドラインで「商用利用」とは、ブログやSNSに、閲覧への課金収入や広告収入を得て投稿する場合や、動画配信サイトで広告収入を得て配信する場合など、「棋譜の利用」により直接または間接に収益化を図る利用形態をいい、「非商用利用」とは、ブログやSNSに、閲覧への課金収入や広告収入を得ずに投稿する場合や、動画配信サイトで広告収入を得ずに配信する場合など、「棋譜の利用」により収益化を図らない利用形態をいいます。
・・・
【よくある質問】
Q)ブログやSNSで指し手をつぶやく場合も「棋譜の利用」にあたりますか。
A)Twitterなどで「4三銀は良い手だね」とつぶやくようなケースも「棋譜の利用」にあたります。第5項「棋譜の利用方法」に従ってご利用ください。