シン・ウルトラマン、予想以上に面白かったです。原作からかなり大胆に設定を変えているけど、やっぱりウルトラマンだなぁ、と思えるところが素晴らしいです。

シン・ウルトラマン、予想以上に面白かったです。原作からかなり大胆に設定を変えているけど、やっぱりウルトラマンだなぁ、と思えるところが素晴らしいです。

最初に怪獣を禍威獣、科特隊を禍特対と表現しているのを見て、あー、こりゃダメだ失敗かと思って、後悔しはじめていたのですが、その後の展開に引き込まれていきました。

映画だから仕方ないですが、早い段階で、誰がウルトラマンかわかってしまい、みんなに知られている前提で、話が展開するのは斬新でした。

ザラブ星人、メフィラス星人といったずる賢い宇宙人がメインで登場するのもそりゃそうだわな、と思いました。それなりに原作に忠実な設定でした。メフィラス星人は、原作で子どもを説得することができませんでしたが、政治家は簡単に説得できたというのも笑えました。あ、そうそう、メフィラス星人とは私も名刺交換したいです。

そして、ゼットンがゾフィーが持ち込んだ兵器だという設定には、びっくりしました。まあ、いいけど、ちょっと意外でした。

個人的には、ハヤタだけは、早田とかにして同じにしてほしかったのと、ゾフィーがゾーフィになっているのが違和感がありまくりでした。

 

次々と巨大不明生物「禍威獣(カイジュウ)」があらわれ、その存在が日常となった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室専従班】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。班長・田村君男、作戦立案担当官・神永新二、非粒子物理学者・滝明久、汎用生物学者・船縁由美が選ばれ、任務に当たっていた。禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。禍特対には、巨人対策のために分析官・浅見弘子が新たに配属され、神永とバディを組むことに。浅見による報告書に書かれていたのは…【ウルトラマン(仮称)、正体不明】。

 https://amzn.to/3TJuntu

 

追伸:
ゾフィーがゾーフィになっているのは深い意味があったみたいです。ちょっと、わかりにくいですけど

関連記事
読み込み中... 読み込み中...