長男の新幹線定期を買うのに四苦八苦。ムチャクチャわかりにくいJR東日本のサイト。そして、チャットボット風のオペレーターも駅の窓口も使えない。

長男の新幹線定期を買うのに四苦八苦。ムチャクチャわかりにくいJR東日本のサイト。そして、チャットボット風のオペレーターも駅の窓口も使えない。

チャットボットのオペレーターは、会話を終わらせようとする意図が見え見えで、使えなかったです。こちらは、いろいろと試したうえで、連絡しているのに、URL貼っておしまいにしようとして、役に立たなかったですね。いや、だから、そのサイトは見たうえで来ているだって。

そして、駅の窓口。新幹線定期は磁気定期券しかないです、とのこと。うそでしょ。磁気定期券自体がなくなるんじゃないの、そもそも。

 

なんとか、モバイルSuicaで定期買えました。みんなウソつき!