- 2016/01/23
プロ家庭教師、オカちゃんのブログ、ほとんどの内容に共感するんですけど、いくつか残念なこともあります。
塾のあまりにも商業的なところが嫌いで、子どもは公立に行きたくないと言っているのに、塾に通っていないの……
車での移動は、子どもたちが飽きてしまうので、しりとりなどでごまかしています。
が、普通のしりとりだと飽きちゃうので、文字数が増えていくしりとりが結構盛り上がります。
「き」→「キス」→「すいか」→「かみさま」→「まんとひひ」→・・・
すぐにつまるので、惰性で続けなる必要がなくて良くて、移動中には最適です。
謎かけもいいです。ねずっちの偉大さがわかります。
今回は新たにさかさことば(=回文)で盛り上がりました。
なかなか思いつかずに苦戦し、自分の中での傑作が「ぶたみみたぶ」でした。
ブーイングの嵐でしたが。
調べてみると面白いものがたくさんあります。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/shirokuma/kaibun.html
「死にたくなるよ」と夜泣くタニシ
コネのあるあの猫
にわとりと小鳥とワニ
留守に何する
指圧待つ足
寝室持つ紳士
夜のハゲ頭またアゲハ乗るよ