長女の運動会が雨で中止になったので、急遽、昼から焼肉。雨が降っても、肉は裏切らないですね。
肉、サイコー。そして、いつもの安い箱ワインじゃなくて、我が家にしては高めのワインで乾杯。
肉、サイコー。そして、いつもの安い箱ワインじゃなくて、我が家にしては高めのワインで乾杯。
そういうニッチなニーズに答えているんでしょうかね。このコンテンツは。 IBJ社長の石坂茂君とは開成中学の1年5組で一緒になり、仲間意識が強くなる高校3年間も同じクラスだった。休みともなれば海水浴やスキーに行き、浅草の実家にお邪魔して隅田川花火大会を間近で見たのは懐かしい思い出だ。 彼は新卒で入社した日本興業銀行から転職した後、婚活サービスのIBJを起業し、持ち前の構想力と推進力で上場を成し遂げた。 […]
この歳というのは、私じゃなくて、子供のほうです。 そして、太陽の下で、人がいっぱいいるところは、とっても疲れますね。
うん、今日のところは、勘弁しておいてやる! でも、単位年齢あたりの、タイムだったら、私のほうが速いです。倍以上、年上なのでね。
運動会自体は楽しかったです。一生懸命に走っている姿っていいですよね。我が子じゃなくても応援したくなります。 そういう意味では、オリンピックも各国での予選会のものをダイジェストにして、その姿と表情を見せてもらえば、それでいいけどなぁ。大人の運動会という位置づけなのであれば。
こういったイベントは、子どもには必要だと思うんですよね。そこにストーリーができるから。 http://konchan.net/x/archives/31177
子どもが生まれてからというもの、闘病モノにはめっきり弱くなりました。 https://toyokeizai.net/articles/-/381708 2001年ブログもなかった頃にPHSで書いた日記 故人が残したブログやSNSページ。生前に残された最後の投稿に遺族や知人、ファンが“墓参り”して何年も追悼する。中には数万件のコメントが書き込まれている例もある。ただ、残された側からすると、故人のサイ […]
いい学校ですね。 番長に相談に乗ってもらったのは、もう5年前になるんですね。 http://konchan.net/x/archives/13669 番組自体はこんな感じ。 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/backnumber/20200419/ 第1回目の名門校は東大合格者数39年連続1位の私立開成高校。 その前人未到の記録の裏には何が […]
画像はもう最悪だけど、懐かしくて、いい思い出です。 妻も、長女も、長男も白けていましたが、そんなことお構いなしです。棒倒し、サイコー!
春の行事は、全滅に近いという印象です。 https://kaiseigakuen.jp/ 「運動会の延期・対面授業開始の延期・旅行週間の延期」について 新型コロナウイルス感染症対策として、下記の内容を決定しましたので、ご連絡申し上げます。 ・5月10日(日)に予定していました運動会は、6月7日(日)に延期いたします。 柳沢元校長の話もいいですね。 https://kaiseigaku […]