- 2022/05/05
端午の節句ということもあり、俵屋まで行って、柏餅を買いました。創業は安政二年だそうです。
安政二年って、まだ井伊直弼が生きていた頃でしょうかね。 俵屋と言えば、長女が通っていた幼稚園の卒園記……
以前に行ったときは、システムがいまいちで、料理は美味しかったけど、再訪はないかな、と思っていました。
今回、ひょんなことで行ってみたらびっくり。店構えも全く変わっていて、違う店になったみたいです。
どうかなと思っていた、キャッシュオンデリバリーで都度一列に並んでオーダーするということがなくなりました。そもそも立ち飲みじゃなくて、コの字型の上品なカウンターに座って飲めるようになりました。
これは素晴らしい改善ですし、客のキャパシティーが減ったので、勇気のいる決断だったかと思います。
肝心の料理は、入梅イワシの梅和え、鮭といくらの塩辛、豚しゃぶと酢橘うどんを食べたのですが、最高に美味しかったです。イワシと鮭は丼に乗せて食べたいと心底思いました。恐らく、他の料理も美味しいと思います。
日本酒は、普通に美味しかったですが、これはという銘柄までは見つけられませんでした。3種類を飲み比べセットはリーズナブルで良かったです。
近いうちに必ず再訪すると思います。混んでいないといいけど…。
最初の食べログの評点は2.5でしたが、4.0に修正しました。