しんがりの思想、共感できる内容なんですが、こんなに長々と書かなくても結論だけ言ってくれと思っちゃいました。

しんがりの思想、共感できる内容なんですが、こんなに長々と書かなくても結論だけ言ってくれと思っちゃいました。
この記事は 2 分で読めます

これが、現代人の特徴なのかもしれません。すぐに結論を欲しがる、そして、我慢が足りないんですよね。

時間に追われているからかな、商店街とかの昔の日本の社会とかのことは、もうどうでも良くて、結論がわかれば十分です。そして、その結論は、かなり共感できました。

やかましいほどにリーダー論、リーダーシップ論がにぎやかである。いまの日本社会に閉塞感を感じている人はとくに、大きく社会を変えてくれるような強いリーダーを求めている。しかし、右肩下がりの縮小社会へと歩み出した日本で本当に必要とされているのは、登山でしんがりを務めるように後ろから皆を支えていける、または互いに助け合えるような、フォロアーシップ精神にあふれた人である。そしてもっとも大切なことは、いつでもリーダーの代わりが担えるように、誰もが準備を怠らないようにすることであると著者は説く。人口減少と高齢化社会という日本の課題に立ち向かうためには、市民としてどのような心もちであるべきかについて考察した一冊である。

結論について、異論を唱えるつもりはないですが、フォロアーシップという点では、右肩上がりの時代が終わったせいで重要度が増してきたというよりも、デレク・シヴァーズのそもそもがフォロアーシップは重要だという話のほうがしっくりはきます。

ちなみに、私自身がリーダータイプではなく、フォロアータイプなので、わかるのですが、リーダーシップというのは、フォロアーがフォローしたくなるような資質を持っている人のことを指すような気がします。ニワトリと卵の話になっちゃいますけど。